doremifaオペラ♪
オペラ歌手のひよこ↑↑YUKA☆の日記。ニワトリになって、白鳥に変身する日も間近かww笑
集まれ、音のちから。
- Posted at 2011.05.06
- l★ご案内★
ようやく温かくなりだした今日この頃、世間はゴールデンウィークですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
あの恐ろしい天災から、早いもので、2か月弱が過ぎようとしています。
お亡くなりになられた方に、心よりご冥福をお祈りするとともに、
今もなお、現地で不安な生活を送られているみなさまに、
遠く関西よりエールを送ります。
5月8日にチャリティーコンサートに出演いたします。
収益金は、全額、日本赤十字社を通して義援金として送られ、
当日は、今回の震災で被災された方を、無料でコンサートにご招待いたします。
チケットはほぼ完売だそうです
お越しいただける皆様、お気をつけてお越しください☆
出演される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
阪神大震災の時。
小6でした。
何もできなかったあの頃。
今は。。。
何かできることをやりたい。
その思いは、みんな同じだと思います。
自分には何ができるだろうか。
ある友は、現地に赴き、ある友は現地に向けてメッセージを何百人分も送り、
ある友は少しずつ募金を続け、それぞれがそれぞれに、
「自分たちにできること」を実行されているのではないでしょうか。
思いだけ募らせていた私のもとに、ある連絡が届きました。
関西を中心に、音楽家が集まって、チャリティーコンサートを行うと。
もう出演者の定員もいっぱいだったのですが、どうしても参加したくて、
最後の最後にメンバーに加えていただきました。
一人でもたくさんの方にお越しいただき、
1円でもたくさんの義援金を送ることを目的としたこのコンサート。
指揮者、オーケストラ、歌手、スタッフ、総勢250名もの音楽関係者が集まり、
心を一つにして、舞台を創り上げます。
今回の震災に遭われた被災者の生活のために。
流された街が一日でも早く復興するために。
泥だらけの体育館のピアノを一日でも早く購入できるために。
流された音楽室のアコーディオンやカスタネットが、
元のように子どんたちの手で奏でられるために。
そこに笑顔があふれるために。
今私たちができること。
音のちから
音楽のちから
一人一人の思いが、必ず大きな力になると信じています。
2011年5月8日(日)
東日本復興チャリティーコンサート~音のちから~
■ザ・シンフォニーホール
(大阪環状線「福島」駅下車、北へ7分)
■15時開演
(14時開場)
■義援金チケット:2000円(当日指定)
■出演
指揮
加藤完二/牧村邦彦/船曳圭一郎/井村誠貴/高谷光信
オーケストラ
震災復興支援オーケストラ
(関西圏アマチュアオーケストラ、フリーランスプロ奏者)
合唱団
震災復興支援合唱団
(関西在住ソリストを中心とした有志の歌手)
■曲目
モーツァルト:レクイエムより
ベートーベン:交響曲第7番より
ふるさと
他
*全ての収益は、日本赤十字社を通し、被災された方々へ届けられます。
*被災された方を無料で招待いたします。
いま 私たちに できること
関西音楽人のちから
ふっこうのちから
主催:音楽を愛するすべての仲間たち

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
あの恐ろしい天災から、早いもので、2か月弱が過ぎようとしています。
お亡くなりになられた方に、心よりご冥福をお祈りするとともに、
今もなお、現地で不安な生活を送られているみなさまに、
遠く関西よりエールを送ります。
5月8日にチャリティーコンサートに出演いたします。
収益金は、全額、日本赤十字社を通して義援金として送られ、
当日は、今回の震災で被災された方を、無料でコンサートにご招待いたします。
チケットはほぼ完売だそうです

お越しいただける皆様、お気をつけてお越しください☆
出演される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
阪神大震災の時。
小6でした。
何もできなかったあの頃。
今は。。。
何かできることをやりたい。
その思いは、みんな同じだと思います。
自分には何ができるだろうか。
ある友は、現地に赴き、ある友は現地に向けてメッセージを何百人分も送り、
ある友は少しずつ募金を続け、それぞれがそれぞれに、
「自分たちにできること」を実行されているのではないでしょうか。
思いだけ募らせていた私のもとに、ある連絡が届きました。
関西を中心に、音楽家が集まって、チャリティーコンサートを行うと。
もう出演者の定員もいっぱいだったのですが、どうしても参加したくて、
最後の最後にメンバーに加えていただきました。
一人でもたくさんの方にお越しいただき、
1円でもたくさんの義援金を送ることを目的としたこのコンサート。
指揮者、オーケストラ、歌手、スタッフ、総勢250名もの音楽関係者が集まり、
心を一つにして、舞台を創り上げます。
今回の震災に遭われた被災者の生活のために。
流された街が一日でも早く復興するために。
泥だらけの体育館のピアノを一日でも早く購入できるために。
流された音楽室のアコーディオンやカスタネットが、
元のように子どんたちの手で奏でられるために。
そこに笑顔があふれるために。
今私たちができること。
音のちから
音楽のちから
一人一人の思いが、必ず大きな力になると信じています。
2011年5月8日(日)
東日本復興チャリティーコンサート~音のちから~
■ザ・シンフォニーホール
(大阪環状線「福島」駅下車、北へ7分)
■15時開演
(14時開場)
■義援金チケット:2000円(当日指定)
■出演
指揮
加藤完二/牧村邦彦/船曳圭一郎/井村誠貴/高谷光信
オーケストラ
震災復興支援オーケストラ
(関西圏アマチュアオーケストラ、フリーランスプロ奏者)
合唱団
震災復興支援合唱団
(関西在住ソリストを中心とした有志の歌手)
■曲目
モーツァルト:レクイエムより
ベートーベン:交響曲第7番より
ふるさと
他
*全ての収益は、日本赤十字社を通し、被災された方々へ届けられます。
*被災された方を無料で招待いたします。
いま 私たちに できること
関西音楽人のちから
ふっこうのちから
主催:音楽を愛するすべての仲間たち

スポンサーサイト